みなさまの書込み広場
ホームページを訪れた記念にメッセージをお書きください。
Reload
teacup. [
掲示板
] [
掲示板作成
] [
有料掲示板
] [
ブログ
]
【重要】teacup. byGMOのサービス終了について
<思いやりのあるコミュニティ宣言>
teacup.掲示板は、皆様の権利を守りながら、思いやり、温かみのあるコミュニティづくりを応援します。
いつもご協力いただきありがとうございます。
投稿者
題名
内容
youtubeの<IFRAME>タグが利用可能です。
(詳細)
URL
[
ケータイで使う
] [
BBSティッカー
] [
書込み通知
] [
検索
]
《前のページ
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
次のページ》
全309件の内、新着の記事から10件ずつ表示します。
(無題)
投稿者:
torimama
投稿日:2010年 9月 7日(火)09時13分26秒
ある程度の割合で日本人は自由と経済力と健康、知能を持っています。自分のしたいことができて幸せだと思っています。でも、自分のしたいことをしているだけで、人としてすべきことをしていなければ幸せではない・・・このことが最近の日本人の未熟さの根源だと聞きました。携帯電話のマナーを例にしてもわかる気がします。子育てや環境問題もそうでしょう。「我」が先にでないように努めます。
車
投稿者:
torimama
投稿日:2010年 9月 1日(水)09時54分46秒
夫の車は仕事専用です。あれこれ修理交換しながらもう10年は乗っています。昨日ちょっと借りたところ、シートが擦り切れ、クッションが弾力なく沈み込んでいるのに気付きました。日々、ともに頑張っている相棒ジムニーよ、ありがとう。
トランプ
投稿者:
torimama
投稿日:2010年 8月29日(日)15時05分1秒
家族が揃って早くに夕飯がすんだので、トランプをすることに。そういえば昔からトランプはよくして遊んでいました。その頃一番幼い娘が負けると暴れるので、他三人でその娘を勝たせたものです。しかし中3になった今も、負けると「もう終わりか~もう1回」と・・・年を経ると家族での昔話にも盛り上がるようになってきました。
夫の自転車
投稿者:
torimama
投稿日:2010年 8月26日(木)10時03分42秒
夫が自転車に乗って出掛ける時は「いってきます」「ちょっと、乗ってくるわ」を言いません。もちろん「ただいま」や「あーキレイやった」などもありません。気付かれないように外出して自分の時間を楽しんでいるようです。一人でこっそり楽しんでくるので申し訳ないと思っているのかな?それほど癒される時間なのね。今後も黙っております。
自転車で「自分タイム」
投稿者:
鳥越介順
投稿日:2010年 8月26日(木)08時43分56秒
最近の「自分タイム」は自転車近所めぐりです。
今年の夏前に購入した「折りたたみ自転車」で朝や夜の涼しいときに
ブラブラと自転車で一周してくることがとても気持ちいい時間です。
田舎なので今はちょうど実った稲穂がそよそよと・・・
田んぼや山を眺め、水の音(用水)を聞きながら・・月や星を眺めながら・・・
10分ぐらいなので運動にはなりませんが 何となくいい時間です。
トイストーリー3
投稿者:
torimama
投稿日:2010年 8月23日(月)10時33分59秒
娘と映画を観に行きました。主人公ウッディーは素晴らしい心の持ち主です。笑いあり、冒険あり、感動ありの良い映画でした。夫はアニメの感動には、もうひとつのってこれませんが、良いものは良いですよ~。アニメでは他にカーズやクレヨンしんちゃんの戦国大合戦も大人にはお勧めです。
お地蔵さんだより
投稿者:
鳥越介順
投稿日:2010年 8月22日(日)07時46分11秒
いつもお地蔵さんだよりが完成し、一番に読むのが妻ですが、今回は机の上に置いてあったのを
娘(中学3)が読みました。そして娘とその内容についての話で盛り上がりました。
私が事務所で楽しそうに書いてる姿が何となく気になったようです。
お恥ずかしい・・・ニヤニヤしながら書いてたかも・・・
→その8月号UPしました!!
星空
投稿者:
torimama
投稿日:2010年 8月 6日(金)11時11分25秒
中三の娘が夜中に星を眺めていた。暗くて静かな夜、満天の星空。二人で道路に横たわり観察会。天の川、夏の大三角形、流れ星。いつもうるさがられる母親に優しい応対、嬉しいものです。そこに車のライトが!ほろ酔いの夫がタクシーから降りてきて「待っててくれたん?」
秋が
投稿者:
torimama
投稿日:2010年 8月 3日(火)16時19分44秒
今朝、近所を歩いていると、まだ青い栗の実が落ちていました。見上げるとたくさんのイガイガの実がもうすでにふくらんでいます。向こう側の柿の木にも、まだ青いけれど小粒の柿がなっています。毎日暑い暑いと耳にしますが、同時に秋も感じられると往く夏を快く過ごせるのではと思いました。
お地蔵さん
投稿者:
鳥越
投稿日:2010年 7月13日(火)23時10分23秒
お地蔵さんだより7月号をUPしました!
よかったらお読み下さいね。
《前のページ
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
次のページ》
以上は、新着順51番目から60番目までの記事です。
/31
新着順
投稿順