投稿者:NORA
投稿日:2013年 6月22日(土)11時57分35秒
|
通報
返信・引用
|
|
やはり柔軟性をつけないといけないんですね。腹這いで上体が全くあがらないほど腰の柔軟性がありません。少しずつ始めたいと思います。
ぎっくり腰だけではなく、慢性的に、腰痛・肩痛・首痛もあります。
首は前後は痛いけど動きますが、左にはあまり倒せません。肩こり?も左だけ、腰痛も左だけです。腰痛がひどい時は、お尻から足にかけても左だけ痛くなります。からだの歪みが原因でしょうか?ぎっくり腰とは関係はないですか?
|
|
|
|
(管理人) 追伸文、有り難うございます。
上半身の反り返りなど、推奨していません。椎間関節の周りの筋肉を柔らかく、力強くすることです。
膝の関節が弱くなったときに、膝の周囲の筋肉を強化することと同じです。腹這いで、上半身は床に着けたまま、片側ずつの、下肢の伸展挙上運動を、5~10秒間、左右交互に5回前後でやることが、お勧めです。
ベースに、後方の椎間板ヘルニアの可能性が伺われます。そのため、神経根が、周りの骨や筋肉などに悪さ、圧迫され、お尻から足にかけての神経痛が出現するのではないでしょうか。
|
|
|